日本との時差2時間のベトナムでの視聴は諦めて17日は寝ました。翌朝のネットニュースで、なでしこジャパン優勝の文字に心躍りました。PK戦での決着!!なでしこ強い!
その日はネットニュースで文字だけの報道をチエック、私も日本人なんだと感動を貰いなでしこジャパンに感謝。
そして、今日、急にビエンホア行きの仕事がキャンセルになったので、家で上記の米国戦のYouTubeを検索。
消されたのもありましたが、幾つか米国戦のハイライトがYouTubeで見れて感動。
特に2点目を追いついた時の沢選手のヘデイングシュートには驚いた。あんな正確な技が決まるには余程の練習の賜物なんだろうな。サーッカーには土素人の私でも感動を貰い感謝です。
PK戦の映像は少ししか見れないので残念だが、そのうちに誰かが投稿してくれるかな。
しかし、その優勝を受けての日本政界の反応は笑っちゃいますね。
菅首相:「私も諦めない」…おいおい我田引水とは。
他の閣僚:「やはり女性の力は凄い」とかなんとか…。そう思ったら、早く政治家を引退して欲しい。
みんなの党の渡辺喜美代表:19日昼の役員会で、サッカー女子ワールドカップ(W杯)での日本代表の初優勝に触れ、「なでしこジャパンは綿密な連係プレーだが、一方の菅政権はワンマンプレー。(菅直人)首相がボールをつかんで放さない」と退陣表明しながら続投に意欲を示す首相を批判した。また、「(民主党政権は)同じチームの中でボールの奪い合いをやっている体たらくで、見ている国民もがっかり。政治もなでしこジャパンを見習わなければいけない」と述べた。
…この、「首相が一人でボールを握ってはなさない。ワンマンプレイだ。」の表現には笑っちゃいました。
言い得て妙とはこと也。
でも、ほんとう、今の政権になでしこジャパンの爪のあかを飲ませたいよ。その前に総退陣してほしい。その前に、内閣機密費から各なでしこにボーナスをたっぷりと出したらどうでしょうか。菅首相よ。
見たという印です。↓ポチッとクリックをしていただくと励みになります。↓
2 件のコメント:
「なでしこジャパン」は大変よ。独へ出発する時は、皆無に近い見送りだったのに、帰って来たら成田開港以来の歓迎だって。特に、報道関係のフィーバーは大変ね。確かに暗いニュースと寂しいばかりの政権批判だから。
撫子の花を買い求める人も増えたそうですが、日頃売れないから手に入らない。フジTVが独占放送だったので、NHK以外の民放各局は残念ながら「静止画」で紹介していたよ。今日、都知事に報告したそうですが、知事が「銀座でパレードやれないとは情けない。アメちゃんをやっつけてくれて有難う」と時代錯誤も甚だしい発言をしたそうです。「辞めるとは一言も言っていない」と開き直る総理なら、「引退をちらつかせておいて、だまし出馬」の都知事の日本は確かにリスク度が高い状況ですね。日本のTVをPCで見る方法ですが、「KeyHole TV」というのがあります。今、運営費ピンチで大変らしいけど、試しにアクセスしてみたらいかがでしょうか。無料のサイトです。
パソコンでテレビを見ています。今。
この方法があったのか!感謝。
久しぶりの日本のテレビ、映像の質は悪いが飢えていただけに少々感動。
しかし、なぜパレードはできないのですか?
ワンマン知事でもできない?
なでしこジャパンを絶賛し、女性の力を賞賛する議員さん、口ばかりでなく実践をしてほしい。15年前に行ったスエーデン政界、女性の比率50%、投票率90%だったが、あれから日本は進歩していないのでは。
コメントを投稿